CGI サポートフォーラム

新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

最前 < 前頁 [ 2 / 43ページ ] 次頁 > 最後

■ prev.gifとnext.gifが。。。
投稿者:まろ さん  ( uid 7910, posts:1, since 2005/02/07 )
投稿日: 2005/02/07 (月) 22:17 No.618 | 編集 | 削除

日記にしようと、必死でカスタマイズ中です。
色々過去ログを見ながら、だいぶんできいるのですが、どうしてもわからないので、教えてください。
複数ページになると、一番下に『PREVボタン』と『NEXTボタン』がでますよね?
そのボタンの周りにリンクかな?赤紫色の枠が表示されるのですが、
どうすればその枠は消せますか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 日記
投稿者:fumi さん  ( uid 28119, posts:1, since 2005/02/07 )
投稿日: 2005/02/07 (月) 21:12 No.617 | 編集 | 削除

日記を使いたいのですが、どこからDLしたら良いのか分かりません・・・
日記は無くなってしまったのですか???

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

登録件数表示の方だけ…
投稿者:Zooey さん  ( uid 28233, posts:2, since 2005/01/31 )
投稿日: 2005/02/01 (火) 19:53 No.616 | 編集 | 削除

記事No.615 へのコメントです。

すいません。ライン表示の取り消しは自己解決しました。
mylib.plの方を見落としていました。
登録件数表示の方だけお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ ライン表示を消したいのですが
投稿者:Zooey さん  ( uid 28233, posts:1, since 2005/01/31 )
投稿日: 2005/01/31 (月) 17:54 No.615 | 編集 | 削除

Exitの改造版を作っていただいて、さらに提供し続けていただいて非常にありがたく思っています。
ちょこちょこと中身をいじらせて頂いてます。

記事No.488の発言を参考にOtherclassの表示を消したのですが、データとデータの間に点線のラインが表示されてしまいます。
この点線を消すのは可能でしょうか。
プログラムは#003 v1.0bを使用していて、記事No.289をコピーして1階層にしてあります。

そしてこの状態でメニューに登録件数を表示させるのは可能でしょうか。
記事No.365はそのまま使えないと思うのですが、どの部分を変更すれば表示させられるのでしょうか。

お忙しい所恐縮ですが、お教えいただけますようお願い致します。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:カテゴリファイル
投稿者:コウ さん  ( uid 28490, posts:1, since 2005/01/29 )
投稿日: 2005/01/29 (土) 23:25 No.614 | 編集 | 削除

記事No.609 へのコメントです。

とりあえずリンクページのURLを。
サーバーにあわせて設定してるんですが・・^^;
何故かできません・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:カテゴリファイル
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:73, since 2004/01/06 )
投稿日: 2005/01/28 (金) 00:09 No.613 | 編集 | 削除

記事No.609 へのコメントです。

>管理用でパスを入れて中に入り新規カテゴリを制作するをしたところ、『カテゴリ定義ファイルが開けません...Line:359』となってしまいます。

+--- data ( データディレクトリ 755 )
+--- category.cgi (666) カテゴリデータファイル
+--- subcat.cgi (666) サブカテゴリデータファイル
+--- data.cgi (666) リンクデータファイル

上記のパーミッションを再確認してみてください。
書き込み権限がないんだと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:カテゴリ登録できません
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:72, since 2004/01/06 )
投稿日: 2005/01/28 (金) 00:07 No.612 | 編集 | 削除

記事No.611 へのコメントです。

えっと、試してみたら作成できちゃいました。(汗

どうやって登録していましたか教えてもらえますか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ カテゴリ登録できません
投稿者:うさ さん  ( uid 28128, posts:1, since 2005/01/26 )
投稿日: 2005/01/26 (水) 03:25 No.611 | 編集 | 削除

masayaさん、はじめまして。
一応、cgi自体は正常に動作しているようなのですが、
カテゴリをはじめ、サブカテゴリ、リンクの画面で新規作成しても反映されません。
何度か削除したりして新しくトライしてみたんですが、やはり駄目でした。
こういう場合、原因としてどんなことがあげられるでしょうか?
やはりサーバーの問題ということになるでしょうか?
回答お願い致します。

書き込みパスは ryou です。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

投稿者削除
投稿者:  
投稿日: 2005/01/23 (日) 20:57 No.610 | 編集 | 削除

投稿者削除


■ カテゴリファイル
投稿者:コウ さん  ( uid 28490, posts:1, since 2005/01/16 )
投稿日: 2005/01/16 (日) 03:16 No.609 | 編集 | 削除

え〜と、過去ログ見てもよくわからなかったので質問します。
管理用でパスを入れて中に入り新規カテゴリを制作するをしたところ、『カテゴリ定義ファイルが開けません...Line:359』となってしまいます。
これはどう対処すればいいのでしょう?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ スタイルシートについて
投稿者:いつか さん  ( uid 28209, posts:1, since 2004/12/26 )
投稿日: 2004/12/26 (日) 23:29 No.608 | 編集 | 削除

はじめまして。
先日EXIT改造版をDLさせて頂きまして、とりあえず設置できるか試したところです。

そこで質問なのですが、フォントや背景やスクロールバーなどを
<link rel="stylesheet" href="style.css" type="text/css">
こちらを利用して設定することは出来ないのでしょうか。
一つ一つ設定していくことは出来ますが既に依存のファイルがあるので
それで合わせてしまいたいのです。

また、デザインなどに関しても色々と好みのデザインにしていきたいとは思うのですが
CGI初心者ですし、なかなか難しくどこをどうしていいのかよくわかりません。
主にどの辺を重点的に見ていけばいいのか教えてくださると嬉しいです。
一通りhtmlは書けますので…。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ α版の日付・マスター・newの削除のやり方
投稿者:まめちん さん  ( uid 28019, posts:7, since 2004/04/09 )
投稿日: 2004/12/09 (木) 03:18 No.607 | 編集 | 削除

masayaさん・みゆさんこんばんわ♪
その節は大変お世話になりましたm(_ _"m)
えっと新しく前回とは違う日記を立ち上げるのに
α版をダウンロードしてきました。
過去ログを見て日付の削除のやり方はわかってるのですが
α版だと少し違うのかな?と不安になり質問させていただきました。
タイトルに自分で日付を入れる予定です。
その日付を右に設定したいんです。
日付・マスター・newの部分を削除してタイトルだけのスペースにしたら
右に寄せれるのかな?と思ったんですが試行錯誤しながら自分なりに
いじったのですがグチャグチャになり最初からやり直しを2回しました(涙
自分の力では解決できないようなので質問させていただきました。
お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。
説明が下手でごめんなさい。。。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ バナーのアップロードエラー
投稿者:ナガサキ さん  ( uid 7870, posts:1, since 2004/11/16 )
投稿日: 2004/11/16 (火) 15:42 No.606 | 編集 | 削除

はじめまして、便利なリンク集CGIを見つけて、
早速ダウンロードさせて頂きました。

カテゴリ、サブカテゴリ、リンク登録もできるのですが、
バナーのアップロードだけが
[(eval 2):51:die] CGI open of tmpfile: Permission denied
という表示が出てしまい、できません。

参照してアップロードするのでなく、アドレスを直接打ち込めば表示されます。
どういう風に改善すれば、動くようになるでしょうか?
よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

登録件数表示の際,フォントが変わってしまう
投稿者:yumeji さん  ( uid 26949, posts:4, since 2004/11/09 )
投稿日: 2004/11/10 (水) 01:03 No.605 | 編集 | 削除

記事No.368 へのコメントです。

横レス失礼致します.

私も件数表示が欲しいと思い,
http://the.celestial-palace.com/x/exit2/exit.cgi
を68行目以降差し替えてみましたが,
http://the.celestial-palace.com/x/exit/exit.cgi
のメニューカテゴリ表示と明らかに違ってしまいました.
フォントと,ヘッダ部分の高さがそろわないのです.
同様の表示にするには,何を変えれば宜しいでしょうか,

お忙しいとは存じますが,どうぞ宜しく御願いいたします.

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 画像のサイズ取得及び,別窓の閉じ方法の指定
投稿者:yumeji さん  ( uid 26949, posts:3, since 2004/11/09 )
投稿日: 2004/11/09 (火) 18:23 No.604 | 編集 | 削除

お世話になります.α版を仕様させて頂いておりますv.
やっぱりものすごく使い勝手が良く重宝させて頂いております.
さて,此処で日記等にもご利用なさっている方が居ると知り,
カテゴリを有用して,画像と説明文等のみやすい配置へと,
HPでフレキシブルに使用してみたく,現在try中です.

お忙しい中失礼致しますが,下記機能2点をどうにか追加したいと思い,
方法をご教授願えればと書き込みさせていただきます.

1■画像サイズが指定したサイズより大きかったら
  別ウィンドウで表示したい
  (アップロードする画像サイズをどこかで取得しなければいけない

2■別ウィンドウで表示した画像を,クリックすると,
  ウィンドウが閉じる仕様にしたい.

現在test設置しているurl
http://the.celestial-palace.com/x/exit_t/exit.cgi
http://the.celestial-palace.com/x/exit_t/exit.cgi?mode=vew&id=1
mylib.pl--------------------------------------------以下参照
########### リンクデータ表示ルーチン
sub ShowLink {

my ($master, $bn, $new, $time, $sougo, $jx, @jx, @tmp_sub);

$time=time();
$sitename = " $linkdata->{'sitename'}";

if ($linkdata->{'master'}) {
$master = "<span class=\"submaster\"> $linkdata->{'master'} $keisho</span>";
} else {
$master = '';
}

if ($linkdata->{'banner'} eq "http://" || $linkdata->{'banner'} eq "" ) {
$bn = "${imgdir}nobanner.$ext";
} else {
$bn = "$linkdata->{'banner'}";
}

$bn = "<A href=\"javascript:void(0)\" onclick='openWi12(\"$linkdata->{'url'}\",\"Celestial\",500,400);return false' \"$target title=\"画像が別窓で開きます&#13;ウィンドウサイズは画像に合わせて&#13;ご自由にお変え下さい\"><img src=\"$bn\" border=0></a>";
$new="";
if ($time <= $linkdata->{'time'}+(60*60*24*$newd)) { $new = "<img src=\"${imgdir}new.$ext\">"; }

if ( $linkdata->{'sougo'} eq "on" ) { $sougo ="<img src=\"${imgdir}${sougo_image}\">";}

@jx=();
$jx="";

@tmp_sub = split (/\:/, $linkdata->{'subid'});
foreach (@tmp_sub) {
if($_ eq $in->{'subid'}) { next; }
$subdata = &GetSubCategory ($_);
push(@jx," <a href=\"$script?mode=vew&subid=$_\" class=\"tablefoot\"> $subdata->{'subname'} </a> :");
}
if (@jx) { $jx = "<tr class=\"tablefoot\"><td colspan=2 class\"tablefoot\"><span class=\"tablefoot\">OtherClass &gt; @jx</span></td></tr>"; }
---------------------------------------------以上参照以下省略

現在,とむやむくんの右クリック禁止と,別窓表示を外部ファイルで利用しておりますがが,上2点の希望項目には,cgiでの設定が必要らしく,
ご教授願えれば幸いです.


→Gallery用cgiなのですが,上記希望追加機能が含まれています.
 http://the.celestial-palace.com/x/galle/gallery.cgi?mode=view&no=26
--view書出部分-------------------------------------------以下一部参照
sub view {
if ($html_flag != 1) {
open(FILE, "$log_file") || &error("ログファイルを読み出せません");
@logs = <FILE>;
close(FILE);

foreach (@logs) {
($no, $date, $subj, $text, $detail, $field, $file, $img, $code) = split(/\t/);
if ($in{'no'} == $no) {
last;
}
}

}

$prev_no = -1;
$next_no = -1;
$flag = 0;
foreach (@logs) {
($tmp_no, $temp_field) = (split(/\t/))[0, 5];
if ($field eq $temp_field) {
if ($flag == 1) {
$prev_no = $tmp_no;
last;
}
if ($no == $tmp_no) {
$flag = 1;
}
if ($flag == 0) {
$next_no = $tmp_no;
}
}
}

if ($img_new == 1) {
($sec, $min, $hour, $day, $mon, $year, $week) = localtime(time());
$today = sprintf("%04d%02d%02d", $year + 1900, $mon + 1, $day);

if ($new_date != 0 && $thumbnail_new == 1 && $today - $date < $new_date) {
$new = $new_mark;
} else {
$new = '';
}
}

if ($date =~ /^(\d\d\d\d)(\d\d)(\d\d)$/) {
$year = sprintf("%04d", $1);
$month = sprintf("%02d", $2);
$day = sprintf("%02d", $3);

$date = "$year / $month / $day ";
}

if ($detail ne '') {
$text = $detail;
}
if ($auto_link == 1) {
$text = &auto_link($text);
}

if ($return_link == 1) {
$back = qq|<a href="javascript:history.back()" onmouseover="return window.status='戻る'" onmouseout="return window.status=''">back</a>|;
} else {
if ($html_flag == 1) {
$link = "./";
} else {
$link = "$script";
}
$back = qq|<a href="$link">back</a>|;
}
if ($file ne '' && -e "$upfile_dir$file") {
$file =~ /[^\/\\]*\.([^.\/\\]*)$/;
$ext = ".$1";
$file_info = '';
$file_size = &comma(int((stat("$upfile_dir$file"))[7] / 1024)) . 'KB /';
if ($ext eq '.gif' || $ext eq '.jpeg' || $ext eq '.jpg' || $ext eq '.jpe' || $ext eq '.png') {
open(IMG, "$upfile_dir$file");
binmode(IMG);
if ($ext eq '.gif') {
($img_width, $img_height) = &gifsize(*IMG);
} elsif ($ext eq '.jpeg' || $ext eq '.jpg' || $ext eq '.jpe') {
($img_width, $img_height) = &jpegsize(*IMG);
} elsif ($ext eq '.png') {
($img_width, $img_height) = &pngsize(*IMG);
}
if ($img_width > $img_max_width) {
$org_img_width = $img_width;
$org_img_height = $img_height;

$miniwindow_width = $org_img_width + ($miniwindow_margin * 2);
$miniwindow_height = $org_img_height + ($miniwindow_margin * 2);

$img_link_begin = qq|<a href="javascript:void(0)" onClick="window.open('$script?mode=img&file=$file&width=$org_img_width&height=$org_img_height', 'Img', 'width=$miniwindow_width,height=$miniwindow_height')" onmouseover="return window.status='別ウインドウで拡大表\示'" onmouseout="return window.status=''">|;
$img_link_end = '</a>';

$img_height = int($img_height / ($img_width / $img_max_width));
$img_width = $img_max_width;
} else {
$img_link_begin = '';
$img_link_end = '';
}
$work = qq|$img_link_begin<img src="$upfile_url$file" alt="$subj" width="$img_width" height="$img_height">$img_link_end\n|;
} else {
$flag = 0;
foreach $icon_img (@icon_img) {
if ($flag == 1) {
$mini = qq|<img src="$icon_img" alt="$subj" border="0">|;
last;
}
if ($ext eq $icon_img) {
$flag = 1;
}
}
if ($flag == 0) {
$mini = '■';
}
$work = qq|<a href="$upfile_url$file">$mini $file</a> [${file_size}KB]\n|;
}
} else {
$work = '';
$file_size = '';
}

&header();
&title();

$prev = '&lt;&lt; back';
$next = 'next &gt;&gt;';

if ($prev_no != -1) {
if ($html_flag == 1) {
$link = "./$prev_no$html_ext";
} else {
$link = "$script?mode=view&no=$prev_no";
}
$prev = qq|<a href="$link">$prev</a>|;
}
if ($next_no != -1) {
if ($html_flag == 1) {
$link = "./$next_no$html_ext";
} else {
$link = "$script?mode=view&no=$next_no";
}
$next = qq|<a href="$link">$next</a>|;
}

if ($work ne '') {
print qq|<p><div align="center">$work</div></p>\n|;
} else {
print '<br>';
}

print <<"_HTML_";
<div class="navi">$prev / $back / $next</div>
<br>
<p class="log">
<table class="log_table">
<tr>
<td class="log_table_head">■ <strong>$subj</strong> $new</td>
</tr>
<tr>
<td class="log_table_data">
<br>
<table width="100%">
<tr>
<td class="log_table_indent">&nbsp;</td>
<td>$text</td>
<td class="log_table_indent">&nbsp;</td>
</tr>
</table>
<br>
<div align="right">$file_size $field / $date</div>
</td>
</tr>
</table>
</p>
<div class="navi">$prev / $back / $next</div>
<br>
<hr>
--他省略-------------------------------------------以上一部参照
■勿論上記cgiのソース一部流用の際には,上記cgi配布先様の著作権表記を追記させていただきます.

■どうぞ御願いいたします
お忙しいとは存じますが,どうぞ宜しく御願いいたします(ぺこり.

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 2 / 43ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Wed Apr 24 15:58:26 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?id=11&az=dump&page=1 with Perl 5.016003 for freebsd