CGI サポートフォーラム

新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

この記事No.346 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:日付の変更
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:5, since 2003/12/04 )
投稿日: 2003/12/24 (水) 03:34 No.346 | 編集 | 削除

記事No.343 へのコメントです。

>その1、
>日付部分なんですけど、
>Date:2003/12/19  となるところを
>2003/12/19(金)  と変えるにはどこを変更すれば良いのでしょうか。

exit_adm.cgi 1007行目以降を
sub getdate {
$time = time();
$ENV{'TZ'} = "JST-9";
($s,$m,$h,$day,$mon,$year,$wday) = localtime($time);
$date = sprintf("%04d/%02d/%02d(%s)",$year+1900,$mon+1,$day,("日", "月", "火", "水", "木", "金", "土")[$wday]);
}
のように変更してください。
日付のフォーマットは、このサブルーチンを使って、自由に変更できます。


>その2、
>タイトルリストとしている所で、順に年、月、タイトルと出てきます。
>そのタイトルの横にも、同じような日付を入れたいのですが
>どうすればいいでしょか。

変数 $linkdata->{'date'} に日付が入っています。
exit.cgi 301行目以降のサブルーチン(sub text)で、TEXT表示モードを処理していますので、表示させたいところに挿入してください。


>その3、
>その2のタイトルリストで、タイトルとタイトルの間に空白があって
>そこにリンク部分があります(見えませんが)
>そのリンクはどこで消せるのでしょうか。

サブルーチン(sub text)内で行っているスペーシングを削除するならば、不要な
<img src=\"$imgdir/dummy.png\" width=3 height=3><br>\n
のような部分を削除してください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Mon Jun 3 01:40:00 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=delete&id=11&number=346 with Perl 5.016003 for freebsd