CGI サポートフォーラム

新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

この記事No.387 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

■ ドットライン表示とアイコン表示について
投稿者:えちごや さん  ( uid 28209, posts:1, since 2004/01/18 )
投稿日: 2004/01/18 (日) 13:10 No.387 | 編集 | 削除

初めまして、こんにちは。えちごやと申します。
効率よく編集できるリンクCGIを探してる時に、こちらのリンクCGIに出会えて非常に感謝しています。
物凄く時期はずれですが、ご結婚おめでとうございます^^
貴重な時間を邪魔するようで恐縮なのですが、先日修正版UPされたバージョンのリンクCGIをDLさせて頂きまして、わかるところだけ変更してサーバにUPして動作・表示確認をしたのですが、一部表示がおかしいところがあり、こちらのサポート過去ログ拝見してもわからないところがありましたので、質問させて頂きました。

1つ目は、メニューに使われるドットライン(line2.gif)と右側に使われるドットライン(line.gif)が、表示される際縦長に伸びて表示されてしまいます。
画像はすべてimageフォルダに入れてgifに統一しています。setup.cgiの拡張子指定もgifに変更しました。
表示はされるのですが、縦長に伸びた状態で表示されてしまうので、それを通常の表示に戻すには、どうすればいいでしょうか。

最初色々とカスタマイズしたせいで、余計な部分もいじってしまい、それが原因になってるのではと思い、新たにもう1つ、setup.cgiの38行目までの必要最低限変更する箇所だけを変更して、サーバにUPして表示させてみたのですが、やはりドットライン両ファイルが縦長に伸びた状態で表示されました。

下記にリンクCGIへのリンクを貼りますので、見ていただけたら幸いです。
http://www.honey.ne.jp/~sf/exit-tesuto/exit.cgi
http://www.honey.ne.jp/~sf/exit-tesuto/exit-tesuto.cgi


そして、もうひとつお尋ねしたいことがあります。
NEWアイコンとは別に、相互リンク表示のアイコンを加えることは無理でしょうか?
カテゴリに相互リンクをつくればいいかなと作ってみたのですが、それではほかのカテゴリと重複する部分が多く、あまり意味がないのではと断念しました。
そして、コメント部分をタグ使用可に設定して(過去ログ拝見して、タグ使用可にする方法を知りましたので)、コメント文章の最後にアイコン表示のタグを書き加えればいいかなとも考えたのですが、できるならばnewアイコンのように、サイト名の脇に相互リンクアイコンを表示することができたらいいなと思いを捨てきれず、お尋ねしました。

長々と書いてしまいましたが、お時間あるときでかまいませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Sun Jun 2 23:41:10 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=delete&id=11&number=387 with Perl 5.016003 for freebsd