CGI サポートフォーラム

コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

Re[2]:カテゴリ定義ファイルについて
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:2, since 2001/07/27 )
投稿日: 2002/04/25 (木) 21:23 No.182 | 編集 | 削除

記事No.181 へのコメントです。

>書き換えたCGIのファイルのソース
>setup.cgi(パスワードは記述されているものではありません)
>
>http://www5d.biglobe.ne.jp/~ctrance/exit/setup.txt

これを見て原因がわかりました。

$logfile,$catfile,$subfile 等は、URL指定ではなく、ディレクトリ指定してください。
Ex. exit.cgi の場所からの相対指定   data/data.cgi
  ルートディレクトリからの絶対指定  /home/ctrance/data/data.cgi


>それからsetup.cgi10行目の「最初に右フレームに表示
>されるHTMLファイルの設定」なのですが、デフォルトの
>./$script?mode=vew&cmd=newlist
>ではScript execution errorが出て表示されなかったのですが、
>このこととは何か関係がありますか?

はい、関係あります。
$script が URL指定になっているので、最初の”./”は必要なくなります。
多分その他では影響ないと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Mon Jun 3 04:50:03 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=msg&id=11&number=182&page=8 with Perl 5.016003 for freebsd