CGI サポートフォーラム

コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

■ リスト表示の順番を変えるには?
投稿者:マー さん  ( uid 27927, posts:1, since 2004/01/13 )
投稿日: 2004/01/13 (火) 20:13 No.371 | 編集 | 削除

はじめまして。EXIT改造版を利用させていただいてます。
表示も軽めでカテゴリ編集も楽で、とても気に入っています。
元制作者様が配布を停止されたようですが、改造版として配布を継続していただけて、本当に嬉しく思っております。お二方に感謝してます。

リスト表示について質問なのですが、
リストの順番を、できればメニューの表示の順番どおり、
Aカテゴリ-1サブカテゴリ
Aカテゴリ-2サブカテゴリー
Bカテゴリ-1サブカテゴリー
Bカテゴリ-2サブカテゴリー
Bカテゴリ-3サブカテゴリー…
というふうに表示させたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
私のでは、カテゴリの順番が登録順でもないですし、カテゴリのNO順でもないのですが、何か規則性があるのでしょうか。

リンクページのレイアウトを多少変更する(右寄せにして、テーブル幅を変更。バナーとコメントの表示を逆に)際に、ファイルをいじりましたので、何かの加減でおかしくなっている可能性もあります。その場合は、あきらめます…。
ちなみに、リスト表示も右寄せにしようと、exit.cgiのLIST表示部分の8行目にあるtableタグの前に、多分ココだろう!と<div align="right">を入れてみたのですが、エラーが出て慌てて直しました。
これは何か方法がありますでしょうか。

質問攻めで恐縮です。
ご回答いただけたら幸いです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

[ この記事をツリー表示する ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Sun Jun 2 04:36:40 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=msg&id=11&number=371 with Perl 5.016003 for freebsd