CGI サポートフォーラム

コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

Re:ドットライン表示とアイコン表示について
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:12, since 2004/01/06 )
投稿日: 2004/01/19 (月) 02:19 No.391 | 編集 | 削除

記事No.387 へのコメントです。

>効率よく編集できるリンクCGIを探してる時に、こちらのリンクCGIに出会えて非常に感謝しています。

気に入っていただけたようでうれしいです。(^^


>1つ目は、メニューに使われるドットライン(line2.gif)と右側に使われるドットライン(line.gif)が、表示される際縦長に伸びて表示されてしまいます。
元画像のサイズを見ていただけるとわかると思いますが、行の間隔を少し広げたかったので、縦5pxで作成してあります。
# 本当は CSS でうまくやれればよかったんですが、うまくいかなかったので・・・。

そして、<img src="image/line2.gif" width=150 height=5> のように、サイズを指定して表示させています。
# ここでサイズ指定していないと、画像が転送されるまで表示サイズがブラウザでわからないので、画面が崩れるため。

作成されたラインの画像は、縦1pxで作成されていましたので、上下に背景色と同色で余白部分を作成して、縦5pxにしてみてください。


>NEWアイコンとは別に、相互リンク表示のアイコンを加えることは無理でしょうか?

登録画面とかを整備するのはちょっと無理ですが、とりあえず以下の修正でできます。

mylib.pl 335行目以降
sub ShowLink {

my ($master, $bn, $new, $time, $jx, @jx, @tmp_sub);

$time=time();
$sitename = "<a href=\"$linkdata->{'url'}\"$target class=\"sub\">$linkdata->{'sitename'}</a>";
$sitename =~ s/#SOUGO#/<img src=\"$imgdir\/sougo.gif\" width=25 height=9>/g;

if ($linkdata->{'master'}) {
のように、1行追加してください。

サイト名に、#SOUGO# を追加すると、その場所に sougo.gif が表示されるはずです。
思いつきの修正で、ちゃんと動作チェックしていないので、問題があったら教えてください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Sun Jun 2 23:36:23 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=msg&id=11&number=391 with Perl 5.016003 for freebsd