CGI サポートフォーラム

コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

Re[2]:ご質問(幅設定)
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:21, since 2004/01/06 )
投稿日: 2004/02/08 (日) 00:26 No.416 | 編集 | 削除

記事No.415 へのコメントです。

>検索をかけて、下記のように設定していますが、どうしても反映されていません。何卒よろしくお願いします。
>
><frameset cols=&amp;quot;170,*&amp;quot; frameborder=&amp;quot;0&amp;quot; border=&amp;quot;0&amp;quot;>
><frame src=&amp;quot;$script?mode=menu&amp;quot; name=&amp;quot;menu&amp;quot; SCROLLING=&amp;quot;no&amp;quot; noresize>
><frame src=&amp;quot;$index&amp;quot; name=&amp;quot;vew&amp;quot;>
></frameset>

設置先を確認させてもらったのですが、http://takeshi.ouchi.to/link/exit.cgi ですよね?

ブラウザから htmlソースを見てみると、
<html>
<head>
<title>Exit</title>
<meta HTTP-EQUIV=&amp;quot;content-type&amp;quot; CONTENT=&amp;quot;text/html;charset=euc-jp&amp;quot;>
</head>
<frameset cols=&amp;quot;180,*&amp;quot; frameborder=&amp;quot;0&amp;quot; border=&amp;quot;0&amp;quot;>
<frame src=&amp;quot;exit.cgi?mode=menu&amp;quot; name=&amp;quot;menu&amp;quot; noresize>
<frame src=&amp;quot;./exit.cgi?mode=vew&amp;amp;cmd=newlist&amp;quot; name=&amp;quot;vew&amp;quot;>
</frameset>
<noframes><body>フレーム対応ブラウザでご覧下さい</body></noframes>
</html>
となっていますので、スクロールバーの非表示設定がされていないようです。

exit.cgi の sub index の中(56行目あたり)を修正されていますよね?
ここを修正すれば、フレーム設定も変わるはずなのですが…。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

この記事に対するコメント返信

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Mon Jun 3 04:07:47 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=msg&id=11&number=416 with Perl 5.016003 for freebsd