CGI サポートフォーラム

コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

←次の話題 前の話題→

■-サブカテゴリーの表示について - さや (02/23 14:17)
 └Re:サブカテゴリーの表示について - masaya (02/24 00:27)
  └Re[2]:サブカテゴリーの表示について - さや (02/24 09:58)
   └Re[3]:サブカテゴリーの表示について - さや (02/24 20:38)

■ サブカテゴリーの表示について
投稿者:さや さん  ( uid 27070, posts:1, since 2003/02/23 )
投稿日: 2003/02/23 (日) 14:17 No.242 | 編集 | 削除

はじめまして!
EXITをダウンロードさせて頂きました!
いろいろ使えるるなぁ〜(^.^)と思い、楽しみながらカスタマイズしているのですが、ほぼ完成かなぁ〜と思って、カテゴリー登録、サブカテゴリー登録したのですが、サブカテゴリーが全て見えないのです。
左フレームのメニューの部分と、管理画面でリンクを作成する部分で表示されないのです。。。リスト表示にすると、見えるのですが・・・。
いろいろいじってしまったので、何か変なことをしてしまったと思い。元データでカスタマイズする前のを使ってやってみたのですが、同じ現象になってしまいました。。。
あきらめ?かな?とも思ったのですが、どうしてもあきらめきれないのです。とっても気に入ってるスクリプトなので是非使わせていただきたいのです!お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:サブカテゴリーの表示について
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:10, since 2003/01/26 )
投稿日: 2003/02/24 (月) 00:27 No.243 | 編集 | 削除

記事No.242 へのコメントです。

>いろいろ使えるるなぁ〜(^.^)と思い、楽しみながらカスタマイズしているのですが、ほぼ完成かなぁ〜と思って、カテゴリー登録、サブカテゴリー登録したのですが、サブカテゴリーが全て見えないのです。
>左フレームのメニューの部分と、管理画面でリンクを作成する部分で表示されないのです。。。リスト表示にすると、見えるのですが・・・。

リンク表示では、カテゴリ→サブカテゴリ間の登録情報(サブカテゴリがどのカテゴリに含まれているという情報)は参照していません。
#サブカテゴリ毎に表示しているからカテゴリ→サブカテゴリ間情報は参照していない。

そのほかの機能では、カテゴリに含まれていないサブカテゴリは表示することが出来ません。

data/subcat.cgiを確認してみてください。
subcat.cgiのフォーマットは、
サブカテゴリID<TAB>カテゴリID<TAB>サブカテゴリ名称<TAB>グループ名
です。

第2フィールドのカテゴリIDが、category.cgiに登録されている親カテゴリの第1フィールドの数字と同じになっていることを確認してください。

もし、親カテゴリのカテゴリIDが入っていないなら、カスタマイズによって登録時の動作がおかしくなっていると思われます。


>いろいろいじってしまったので、何か変なことをしてしまったと思い。元データでカスタマイズする前のを使ってやってみたのですが、同じ現象になってしまいました。。。

カスタマイズしたスクリプトで作成したデータを使って、オリジナルのスクリプトで表示させてみたということですよね?


>あきらめ?かな?とも思ったのですが、どうしてもあきらめきれないのです。とっても気に入ってるスクリプトなので是非使わせていただきたいのです!お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。

時間のある限りはサポートしますのでお気軽にどうぞ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:サブカテゴリーの表示について
投稿者:さや さん  ( uid 28115, posts:1, since 2003/02/24 )
投稿日: 2003/02/24 (月) 09:58 No.244 | 編集 | 削除

記事No.243 へのコメントです。

>リンク表示では、カテゴリ→サブカテゴリ間の登録情報(サブカテゴリがどのカテゴリに含まれているという情報)は参照していません。
>#サブカテゴリ毎に表示しているからカテゴリ→サブカテゴリ間情報は参照していない。
>
>そのほかの機能では、カテゴリに含まれていないサブカテゴリは表示することが出来ません。
>
>data/subcat.cgiを確認してみてください。
>subcat.cgiのフォーマットは、
>サブカテゴリID<TAB>カテゴリID<TAB>サブカテゴリ名称<TAB>グループ名
>です。
>第2フィールドのカテゴリIDが、category.cgiに登録されている親カテゴリの第1フィールドの数字と同じになっていることを確認してください。
>もし、親カテゴリのカテゴリIDが入っていないなら、カスタマイズによって登録時の動作がおかしくなっていると思われます。

dataフォルダの中のファイルを確認してからご連絡させて頂きました。
ちゃんと書かれてるのですが、表示しないのです。。。

>>いろいろいじってしまったので、何か変なことをしてしまったと思い。元データでカスタマイズする前のを使ってやってみたのですが、同じ現象になってしまいました。。。
>
>カスタマイズしたスクリプトで作成したデータを使って、オリジナルのスクリプトで表示させてみたということですよね?

カスマイズを一切しない状態で、ダウンロードしたままのファイルをサーバーにアップし、パーミッションだけを変更して試したのですが、同じ現象だったのです。
書き方が解り難くて申し訳ありません。

>時間のある限りはサポートしますのでお気軽にどうぞ。

ありがとうございます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:サブカテゴリーの表示について
投稿者:さや さん  ( uid 28115, posts:2, since 2003/02/24 )
投稿日: 2003/02/24 (月) 20:38 No.245 | 編集 | 削除

記事No.244 へのコメントです。

すみません。。。
いろいろやっていたら、表示させる事が出来ました。
元データで…っていうのも、少し勘違いしていたようです。。(恥)
カスタマイズしたところが少し戻ってしまいましたが、
また、がんばりたいと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。。。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Mon Jun 3 00:29:42 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=thread&id=11&number=242 with Perl 5.016003 for freebsd