CGI サポートフォーラム

コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

←次の話題 前の話題→

■-next.gifの位置について - ユカ (04/02 01:23)
 └Re:next.gifの位置について - masaya (04/03 00:01)
  └ありがとうゴザイマシタっ - ユカ (04/03 01:55)

■ next.gifの位置について
投稿者:ユカ さん  ( uid 28013, posts:1, since 2003/04/02 )
投稿日: 2003/04/02 (水) 01:23 No.250 | 編集 | 削除

初めまして。
テーブルのサイズを小さくしたら
next.gifがテーブルよりも右側に来てしまい
うちのサイトで見れない位置になっています。
テーブルの右下に持ってきたいのですが、わかりません。

それと、もうひとつ・・・
検索のテキストボックスを小さくしたいのですが、
setup.cgiの
.input { width : 260px ; }
のところを、 100px にしたのですが、小さくなりません。

お忙しいところ申し訳ないのですが、
教えて下さい。よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:next.gifの位置について
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:13, since 2003/01/26 )
投稿日: 2003/04/03 (木) 00:01 No.252 | 編集 | 削除

記事No.250 へのコメントです。

>テーブルのサイズを小さくしたら
>next.gifがテーブルよりも右側に来てしまい
>うちのサイトで見れない位置になっています。
>テーブルの右下に持ってきたいのですが、わかりません。

前ページ/次ページの表示は、リンクデータの表示とは別のテーブルになっています。
exit.cgi 288行目
$html .= "<br>\n<table width=\"400\" border=\"0\" cellspacing=\"0\" cellpadding=\"0\">\n";
を変更してみてください。


>検索のテキストボックスを小さくしたいのですが、
>setup.cgiの
>.input { width : 260px ; }
>のところを、 100px にしたのですが、小さくなりません。

うー、すみません。なぜか、そのスタイルを使ってないです・・・。(^^;
exit.cgi 137行目
<input type="text" name="word" value="" style="width:150px;"><br>
を直接書き換えてしまってください。


>お忙しいところ申し訳ないのですが、
>教えて下さい。よろしくお願いします。

返答に時間がかかるときもありますが、時間が取れ次第返事をしていますのでお気軽にどうぞ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ありがとうゴザイマシタっ
投稿者:ユカ さん  ( uid 28013, posts:2, since 2003/04/02 )
投稿日: 2003/04/03 (木) 01:55 No.253 | 編集 | 削除

記事No.252 へのコメントです。

ありがとうございました。
やっと、解決することが出来ました!
今晩は良く眠れそうです (*^^)v

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Mon Jun 3 00:41:32 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=thread&id=11&number=250 with Perl 5.016003 for freebsd