CGI サポートフォーラム

コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

←次の話題 前の話題→

■-カテゴリを・・・ - きゃわら (06/21 05:04)
 └Re:カテゴリを・・・ - masaya (06/24 21:38)
  └Re[2]:カテゴリを・・・ - きゃわら (06/24 23:42)
   └Re[3]:カテゴリを・・・ - masaya (06/25 01:23)
    └Re[4]:カテゴリを・・・ - きゃわら (06/25 08:20)

■ カテゴリを・・・
投稿者:きゃわら さん  ( uid 28053, posts:1, since 2003/06/21 )
投稿日: 2003/06/21 (土) 05:04 No.286 | 編集 | 削除

はじめまして、きゃわらと申します。
先日このCGIをDLしまして、只今、設置&カスタマイズ中です。

まさやさんが改造なさってカテゴリが2層になったということなのですが、できれば、1層で使いたいのです。というのも現在HTMLファイルでカテゴリ分けしたLINKのページがあるのですが、サブカテゴリ名が2個以上思いつかないのですよ…。なので、1層にしたいのです。
せっかく2層に改造していただいたところ、申し訳ないのですが、どこをどのようにいぢればよいのか教えていただけないでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:カテゴリを・・・
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:27, since 2003/01/26 )
投稿日: 2003/06/24 (火) 21:38 No.287 | 編集 | 削除

記事No.286 へのコメントです。

1層への改造は、修正範囲が大きすぎて無理です。

1つのカテゴリにサブカテゴリをたくさん作って、左フレームのメニューで、そのカテゴリを開いた状態をデフォルトにすることは可能です。
また、メニューで1層目を表示しないことも可能です。

そういう対応方法でもよいですか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:カテゴリを・・・
投稿者:きゃわら さん  ( uid 28053, posts:2, since 2003/06/21 )
投稿日: 2003/06/24 (火) 23:42 No.288 | 編集 | 削除

記事No.287 へのコメントです。

見た目的には1層になるってことですよね??
なら全然OKです。
ぜひ教えてください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:カテゴリを・・・
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:28, since 2003/01/26 )
投稿日: 2003/06/25 (水) 01:23 No.289 | 編集 | 削除

記事No.288 へのコメントです。

exit.cgi 67行目から118行目
sub menu {
から
$html .= <<_HTML_;
までを、

sub menu {

&head;

my ($tmp_catid, $tmp_subid, $catdata, $subdata);
my (%tmp_list, %tmp_sublist) = ();
my ($cat_max) = &LoadCategory;
$html .= "<img src=\"$imgdir/$menu_image\"><br>\n";
$html .= "<img src=\"$imgdir/line2.$ext\" width=150 height=5><br>\n";

foreach $tmp_catid (keys %category) {
$catdata = &GetCategory ($tmp_catid);
$tmp_list{$catdata->{'group'}."_".$catdata->{'catname'}."_".$catid} = $tmp_catid;
}

foreach (sort keys %tmp_list) {
$catdata = &GetCategory ($tmp_list{$_});
$temp = $in->{'catid'};
$temp .= ":$catdata->{'catid'}";
my ($scat_max) = &LoadSubCategory;
foreach $tmp_subid (keys %subcategory) {
$subdata = &GetSubCategory ($tmp_subid);
$tmp_sublist{$subdata->{'group'}."_".$subdata->{'subname'}."_".$tmp_subid} = $tmp_subid;
}
foreach (sort keys %tmp_sublist) {
$subdata = &GetSubCategory ($tmp_sublist{$_});
if ($subdata->{'catid'} eq $catdata->{'catid'}) {
$html .= "<a href=\"$script?mode=vew&subid=$subdata->{'subid'}\" target=\"vew\" class=\"menu\"><img src=\"$imgdir/$dot_image\" border=0> $subdata->{'subname'}</a><br>\n";
}
}
$html .= "<img src=\"$imgdir/line2.$ext\" width=150 height=5><br>\n";
}

$html .= <<_HTML_;

に変更してください。

カテゴリ名は表示されないですが、複数のカテゴリを使うと線で分けられるので、これはこれで使いやすいかもしれませんね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:カテゴリを・・・
投稿者:きゃわら さん  ( uid 28053, posts:3, since 2003/06/21 )
投稿日: 2003/06/25 (水) 08:20 No.290 | 編集 | 削除

記事No.289 へのコメントです。

できました!!
ありがとうございます!!
http://homepage3.nifty.com/marry_me/に設置しました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Mon Jun 3 02:40:12 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=thread&id=11&number=286 with Perl 5.016003 for freebsd