CGI サポートフォーラム

コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

←次の話題 前の話題→

■-topにinfoを - saru (09/05 15:20)
 └Re:topにinfoを - masaya (09/07 02:37)
  └Re[2]:topにinfoを - saru (09/07 11:14)
   └Re[3]:topにinfoを - masaya (09/07 16:47)
    └Re[4]:topにinfoを - saru (09/07 22:01)

■ topにinfoを
投稿者:saru さん  ( uid 7904, posts:1, since 2003/09/05 )
投稿日: 2003/09/05 (金) 15:20 No.311 | 編集 | 削除

初めまして。
EXITの改良版DLさせて頂きました。

そこで質問なのですが、始めに表示されるフレーム右側を新着リストではなくinfoにしたいのです。

こちらで同じような質問があり、$index="info.htm"に変更してみたのですが表示されなかったのです。
初歩的な質問で恐縮ですが、教えていただけるとうれしいです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:topにinfoを
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:3, since 2003/08/25 )
投稿日: 2003/09/07 (日) 02:37 No.312 | 編集 | 削除

記事No.311 へのコメントです。

>こちらで同じような質問があり、$index="info.htm"に変更してみたのですが表示されなかったのです。

exit.cgiと同じ場所にinfo.htmは置いてありますか?
http://exit.cgiと同じ場所/info.htmとしてinfo.htmは表示されますか?

もし表示するために違う場所を示す必要があるならば、
$index="http://www.どこどこ/info.htm"
と設定してください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:topにinfoを
投稿者:saru さん  ( uid 7904, posts:2, since 2003/09/05 )
投稿日: 2003/09/07 (日) 11:14 No.313 | 編集 | 削除

記事No.312 へのコメントです。

初歩的な質問にレスありがとうございます。

exit.cgiと同じ場所にinfo.htmは置いてありますか?
http://exit.cgiと同じ場所/info.htmとしてinfo.htmは表示されますか?

同じ場所に置いてます。
http://exit.cgiと同じ場所/info.htmとしてinfo.htmは表示されます。

ほかにいじった所はないので、表示されると思うのですが出来ませんでした。
何がいけないんでしょうか・・。
頑張ってみます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:topにinfoを
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:4, since 2003/08/25 )
投稿日: 2003/09/07 (日) 16:47 No.314 | 編集 | 削除

記事No.313 へのコメントです。

>同じ場所に置いてます。
>http://exit.cgiと同じ場所/info.htmとしてinfo.htmは表示されます。

うーん、おかしいですねぇ。

ブラウザからソースを表示してみてください。
8行目あたりに
<frame src="info.htm" name="vew">

<frame src="http://www.ghost.jp/link/info.htm" name="vew">
のようになっているはずですが、ここでのURLに間違いはありませんか?

ちなみに、"viw"が右側のフレームです。
ここで右側のフレームに表示するURLが指定されていますので、間違っていると404 not found エラーになります。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:topにinfoを
投稿者:saru さん  ( uid 7904, posts:3, since 2003/09/05 )
投稿日: 2003/09/07 (日) 22:01 No.315 | 編集 | 削除

記事No.314 へのコメントです。

申し訳ありませんでした。
こちらの記述ミスのようでした。(汗
それなのにも関わらず、ご丁寧な返答をありがとうございます。
アドレスを載せておけば、すぐに解決したのでしょうがあえて載せなかったのでご迷惑をかけてまい、すみませんでした。
無事、解決しましたのでご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
大事に使わせて頂きます!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Mon Jun 3 02:55:00 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=thread&id=11&number=311 with Perl 5.016003 for freebsd