CGI サポートフォーラム

コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

質問をする前に、過去ログに同じ質問がないか検索してください。

←次の話題 前の話題→

■-スクロールバーの色変更 - ゆうか (10/03 15:30)
 ├もう一つ。。 - ゆうか (10/03 16:11)
 │└右フレームのセンター化 - masaya (10/07 03:48)
 └Re:スクロールバーの色変更 - masaya (10/07 03:08)
  └ありがとうございました。 - ゆうか (10/07 13:59)

■ スクロールバーの色変更
投稿者:ゆうか さん  ( uid 26999, posts:1, since 2003/10/03 )
投稿日: 2003/10/03 (金) 15:30 No.325 | 編集 | 削除

こんにちわ。以前日記のことで、お尋ねしたゆうかです。
今回は、スクロールバーのことでお尋ねします。
左右のフレームのスクロールバーのカラーの変更をする場合は
どこを変えたらいいでしょうか?
付け足す内容はある程度分かるのですが、どこに書き込んでいけば反映するのか
どうしても分かりません。
左右で書き換えるところが違うのであれば、あわせて教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

もう一つ。。
投稿者:ゆうか さん  ( uid 26999, posts:2, since 2003/10/03 )
投稿日: 2003/10/03 (金) 16:11 No.326 | 編集 | 削除

記事No.325 へのコメントです。

あわせて質問させていただきます。

もともと右フレームの表示は左寄せだったでしょうか?

最初の設定から、左寄せになっているのであれば、
センターに表示することは出来ないでしょうか?
右フレーム部分の表示なのですが、幅は400のまま変えていません。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

右フレームのセンター化
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:10, since 2003/08/25 )
投稿日: 2003/10/07 (火) 03:48 No.329 | 編集 | 削除

記事No.326 へのコメントです。

>もともと右フレームの表示は左寄せだったでしょうか?

はい、左寄せです。
というか、何も指定していないので左寄せになっています。

センターにするには、mylib.pl 245行目以降
</td></tr></table>
</body>
</html>
_HTML_

</td></tr></table>
</div>
</body>
</html>
_HTML_

mylib.pl 252行目以降
sub PageHeader {
my ($title) = @_ ;
return <<_HTML_;
<br>
<table width="400" cellpadding=0 cellspacing=0 border=0>

sub PageHeader {
my ($title) = @_ ;
return <<_HTML_;
<br>
<div align="center">
<table width="400" cellpadding=0 cellspacing=0 border=0>

に変更してください。

テキスト表示やリスト表示をセンターにするには、他にも変更を加えなければなりません。
必要ならば、再度問い合わせしてください。
今日は眠いのでこの辺で…。(^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:スクロールバーの色変更
投稿者:masaya さん  ( uid 21158, posts:9, since 2003/08/25 )
投稿日: 2003/10/07 (火) 03:08 No.328 | 編集 | 削除

記事No.325 へのコメントです。

ゆうかさん、こんにちは。

>左右のフレームのスクロールバーのカラーの変更をする場合は
>どこを変えたらいいでしょうか?

setup.cgi の46行目あたりにある body に追記してください。

CSSは、全フレーム共通で使用していますので、左右別に指定する必要はないです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ありがとうございました。
投稿者:ゆうか さん  ( uid 26999, posts:3, since 2003/10/03 )
投稿日: 2003/10/07 (火) 13:59 No.330 | 編集 | 削除

記事No.328 へのコメントです。

masayaさん ありがとうございました。
変更後、確認しましたら、きっちり反映しておりました♪
いつもいつも申し訳ありません。

夜中の3時・・・ 私が爆睡しているときにお答え下さったんですね。
本当にありがとうございました♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Mon Jun 3 03:06:24 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=thread&id=11&number=325 with Perl 5.016003 for freebsd