BTM フォーラム
Ultima Online について

新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

最前 < 前頁 [ 21 / 25ページ ] 次頁 > 最後

追記・補足
投稿者:So'ma@Asuka さん  ( uid 24660, posts:75, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/10 (日) 08:40 No.75 | 編集 | 削除

記事No.74 へのコメントです。

元記事さんのメインの質問に答えてなかってみたいですね^^;

> 「まあ、モンスがデーモンだったり、クモ、へび大群だったりした場合は
> ありがたいですが、そこで戦ってたのはオークですからね〜。」
> (↑この意見は、私自身の戦士にとっての勝手な意見「ご都合主義」
> と言う事も私は認識しております。)
> 実は私自身もBTMを育て中であって、
> BTMという職業自体を嫌っているわけでは御座いません。
> 要はマナーうんぬんということが言いたかったわけでして…
> この意見について皆様の意見を伺いたいと思っています。

戦士キャラの立場からすれば、この意見はものすごく身勝手で「恥ずかしい」
ですね。ただ、ここはバードテイマーの意見交換所なので、バードテイマー
キャラの立場から意見を言いたいと思います。

戦闘を全く他力に頼っているバードテイマーにとって、ペットと音楽は
戦士の剣や鎧に当たるものです。
ですので、バードテイマーがどこで何を狩ろうと、基本的には
かまわない、と私は思います。
ただ、戦士のヴァンク武器をドラ、中級マジックをメア、HQ武器を
ユニコや凶暴オスタに例えるとすれば、いかがでしょう?
GM戦士がヴァンク武器で土エレを狩りあさるのは「金儲けに走った
向上心のないかっこよくない行為」ですよね?
どの狩り場でどんな手段で狩りをするかは、その職業に対するプライドの
問題ではないでしょうか。
ドラでエルダーゲイザー部屋を占領するなどは、まさにヴァンクで土エレを
狩りまくるような行為と思われます。第一、退屈でちっともおもしろく
ないじゃないですか^^。狩り場でも尊敬されるような、誇り高い
バードテイマーでありたいですね。

上記のユニコ乗りテイマーさんは戦士さん達の獲物を狩りあさり。。。
とのことですが、戦士さん達はそれに対して何らかの抗議なり、対策なりを
考えたのでしょうか?そのユニコさんが、バードテイマーではなく
バンク武器を持った戦士の狩り場荒らしだったとしたら?
戦士同士だから分かり合える、バードテイマーが場を荒らす、といった
公式は成り立たないと思います。むしろ、そのキャラの資質では?

ただ、バードテイマーにありがちなアブナイ勘違いというのは確かに
存在すると思います。私もそうだったのですが、ちょうどメアをある程度
操れるようになる時期、急に自分が「強くなった」と勘違いしやすいです。
ちょうど、戦士がハイデックスになり初めてマジックを持ったときと
同じような感覚ですね。この時期、決して奢ることなく自制心を持って
行動しなければ、ますますバードテイマーの肩身が狭くなるでしょう。

えでぃさんにも、ぜひとも職業に誇りを持ったカッコイイ戦士、カッコイイ
バードテイマーを目指して欲しいと思いますよ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

あくまで私のマナーの基準
投稿者:So'ma@Asuka さん  ( uid 24660, posts:74, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/10 (日) 07:49 No.74 | 編集 | 削除

記事No.72 へのコメントです。

Asukaで活動しているバードテイマーです。
テイマー叩き、バード叩き、最近特に目立ちますね。
確かに不快なプレイヤーもいますが、これは個人の資質と思っています。

> BTMという職業は、狩場の秩序を乱してしまったり、
> MPK扱いされてしまったり(野生化などで)
>
> 上記の理由で狩場の選択には苦労していると思います。

まず、ペットを十分に扱えるスキル(Pスキルも含めて)に達してない場合、
他の人のいる狩り場にはいくべきではないと考えています。
未熟なテイマーは人のいない狩り場で修行を積むべきかと。
狩りも含めてフェルッカで修行してみてはいかがでしょう?
狩り場もすいてますし、迷惑を掛ければ自分が危険にさらされるだけです。
トラメルでバードテイマーが叩かれる原因の多くが、
「未熟なテイマー(バード)による周りを省みない行動」だと思われます。


> BTMのマナーというか、暗黙の了解というか、
> その辺の浸透率はどうなっているんでしょう?

皆さんそれぞれ自分の基準で狩りをなさっていると思いますよ。
どのモンスを狩るかという私の基準は、「ファーストアタック」に
重点を置いてます。
1)HPが少しでも削られているモンスには攻撃・扇動しない。
  そのモンスがこちら(&ペット)をタゲしてきた場合、
  PM、インビジ等でタゲ回避を試みる。
  しばらくしても追ってくる場合は、そのモンスを狩っていた人が
  狩りを放棄しものとして、私がルート権をいただきます。
2)扇動後放置のモンスで扇動主が見あたらない場合、私は攻撃・扇動を
  加えそのルート権をいただきます。
3)私が攻撃・扇動している横からそのモンスにアタック(扇動含む)してきた
  場合は、気分次第ですね。どうしてもそのモンスのルート権が欲しければ
  攻撃・扇動し直しますし、相手に悪意有りと見える場合は、
  PM後立ち去ります。
 

> 自分にタゲしてきて格闘中のモンスをペットが攻撃して来たり、
> 扇動でもって行かれたりしたら、やはり気分が良いものではありません。

私もそう思います。ただ、皆が皆、こう思っているとは限りません。
その事を、そしてその行為をも、認めるべきだと思いますよ。
そしてゲームの中で、如何に対処するかを考えるべきだと思います。

あと、純メイジで狩りをしている時に、「身勝手なバードが多いなぁ」
と感じますね。
例えば、
1)デーモンやドラ族など、タゲ変わりやすいモンスを狩りしている時に、
  「お願いだから走り回らないでください。扇動が解けます」と言う人。
  態度は丁寧ですが、純メイジが走り回るのは狩りのテクニックです。
  扇動師は何度も扇動し直せばすむ事です。一回扇動すればOKと
  考えるのは、扇動師の身勝手ですね。本気でそのモンスのルート権が
  欲しければ、何度も扇動し直すべき。そのスキルがないならその狩り場は
  その人には分不相応な狩り場ということですよね。

2)1頭のモンスをタゲだけして(HP減らさず)連れ回し、扇動相手の
  モンスを探して歩いている途中で、そのモンスに私がアタックすると
  「私の獲物をとらないで!」という人、よくいます。
  私はHP減ってないモンスは「誰もルート権を主張してないもの」と
  見なしてアタックしています。横取りと言われるかもしれませんが、
  バードの甘えであると私は考えています。連れ回すならアタックし、
  少なくともルート権を主張していることを見せるべき。そしてその
  見返り(?)である、ブレスや魔法攻撃は甘んじて受け入れるべきと
  思っています。

以上、あくまで私の基準です。反論、反感等ある方も多いと思います。
ただ、叩かれやすいバードテイマーですから、自分の行動には
整合性を持たせておきたいですよね。自分がいやなことは他人にしない。

あと、野生化ペットの放置について。ペットをやむなく野生化させて
しまうのは、絶対避けられると言うものではありません。ラグやコネロスで
死亡し、野生化させてしまうことは誰にでもあり得ます。
ただ、放置は絶対イケナイと思います。
ひとりで処理できない場合、狩り場にいる人、街にいる人に協力を求めれば
誰かしら喜んでペット処理に協力してくれる事でしょう。
野生化はテイマーにとって非常に恥ずかしい事ですが、放置するのは
それ以上に恥ずべき行為ですよね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re: フレンドの解除について
投稿者:ぴろ さん  ( uid 24660, posts:73, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/09 (土) 17:53 No.73 | 編集 | 削除

記事No.71 へのコメントです。

> > フレンドは解除することはできるのでしょうか?
> > できるのでしたらどうしたらよいか教えて頂けたらと思います。
> > 「BBS」で既出でしたら申し訳ありません。
> 一度誰かにペットをトランスファーして返してもらえば
> 解除されたと思います。

はい、ありがとうございます!
やってみます!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ BTMのマナーについて
投稿者:えでぃ さん  ( uid 24660, posts:72, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/09 (土) 12:32 No.72 | 編集 | 削除

初めて投稿させていただきます。

BTMという職業は、狩場の秩序を乱してしまったり、
MPK扱いされてしまったり(野生化などで)

上記の理由で狩場の選択には苦労していると思います。

そこで質問なんですが、
BTMのマナーというか、暗黙の了解というか、
その辺の浸透率はどうなっているんでしょう?

自分にタゲしてきて格闘中のモンスをペットが攻撃して来たり、
扇動でもって行かれたりしたら、やはり気分が良いものではありません。

実体験を述べますと…
以前私は、包帯戦士2人でデルシア北に有る死の町のオーク砦で戦っていました。
他にも、知らない方2人戦士がいまして、
合計4人で2チームに分かれて戦っていました。
皆さんも知っていると思いますが、そこの砦は上側と下側に広い空間があって、
2チームの場合ちょうど上下に分かれる感じになって戦っていました。
(ここらへんは、戦士の暗黙の了解的部分だと思います)

そこでBTMの方がやってきたわけなんですが、
(ユニコーンに乗って単身で)
その方は人が戦っているモンスを扇動で持っていったり、
FS撃ったり、ユニコ突撃させたり、
挙句にはデーモン召喚したりなど、
戦士4人で保たれていた秩序をいっきに崩壊してくれました。

「まあ、モンスがデーモンだったり、クモ、へび大群だったりした場合は
ありがたいですが、そこで戦ってたのはオークですからね〜。」
(↑この意見は、私自身の戦士にとっての勝手な意見「ご都合主義」
と言う事も私は認識しております。)

実は私自身もBTMを育て中であって、
BTMという職業自体を嫌っているわけでは御座いません。
要はマナーうんぬんということが言いたかったわけでして…

この意見について皆様の意見を伺いたいと思っています。


PS、
その後の話です。
そこではやってられないので、1人増えた3人でコーブの砦に移動、
砦入り口付近、大量オークの為かなり重い状態で戦っていました。
「5匹倒したら6匹沸く」と言うような状況で、
オークの死体ごろごろと言う状況になって、
いつまでたっても重いのは変わらず、
そのうちに1人がコネロスで死んでしまい、
大量オークの死体の上で死んでしまった為、
「うーん、、、なかまの死体どこだ??」
と言う状況。

「やってられん、あいつが戻ったら撤収するべ」
と言う事で、しばらく格闘…
そのあいだ私は、
野生化したのか、私がタゲしてしまったのか、
ドラにブレス食らって、ひいひい言いながら生還成功しましたが。

そこで一言
「もう、あそこ行きたくないです…」

最後に戯言を少々…
「UOTDのドラでかすぎ!」
「小部屋に入ったドラの羽、はみ出してるし!!」
というかドラの羽、邪魔過ぎます。
自分が倒したモンスの死体取ろうとすると、
いつのまにか、ドラの羽タゲしちゃうし。
あと、デーモンの羽もでかいです。。。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:フレンドの解除について
投稿者:えび さん  ( uid 24660, posts:71, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/07 (木) 14:47 No.71 | 編集 | 削除

記事No.69 へのコメントです。

> はじめましてm(_ _)m
> いつも参考にさせてもらっております。
>
> 早速質問ですが、
> フレンドは解除することはできるのでしょうか?
> できるのでしたらどうしたらよいか教えて頂けたらと思います。
> 「BBS」で既出でしたら申し訳ありません。

一度誰かにペットをトランスファーして返してもらえば
解除されたと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

おめでとぉ(^^)
投稿者:えび さん  ( uid 24660, posts:70, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/07 (木) 09:16 No.70 | 編集 | 削除

記事No.68 へのコメントです。

> 何度か↑の様な状態に陥りながら、やっと今日GMなりましたぁ\(^-^)/
> 以前のえびさんの書き込みとかも拝見してて、あれを読んでなかったら
> 壊れてるのかっっっっ?と挫折してたかもでした(笑)

つらい修行生活、よくがんばりました。おめでとっ!!(^^)/

> 後は、獣医80をGMにすると初の7GMなのですが…
> 先は長いかも(>_<)

えびはレジ、レスリング無しのバードメイジですが
ハイド、EIをGMにして7GMを最近になって目指してます(^^;;
お互いがんばりませう(^^)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ フレンドの解除について
投稿者:ぴろ さん  ( uid 24660, posts:69, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/07 (木) 01:29 No.69 | 編集 | 削除

はじめましてm(_ _)m
いつも参考にさせてもらっております。

早速質問ですが、
フレンドは解除することはできるのでしょうか?
できるのでしたらどうしたらよいか教えて頂けたらと思います。
「BBS」で既出でしたら申し訳ありません。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re: TOえびさん
投稿者:うずら さん  ( uid 24660, posts:68, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/06 (水) 03:52 No.68 | 編集 | 削除

記事No.58 へのコメントです。

> スキルが上がらず、
> どうして僕ってこんなことやってんのかなぁ。。。とか思うときが
> あるかもしれませんが、がんばりませう(^^)

何度か↑の様な状態に陥りながら、やっと今日GMなりましたぁ\(^-^)/
以前のえびさんの書き込みとかも拝見してて、あれを読んでなかったら
壊れてるのかっっっっ?と挫折してたかもでした(笑)

教えて頂いた場所も、そこそこ動物いましたっ♪

ども、ありがとぉ〜ございましたっ<(_ _)>

後は、獣医80をGMにすると初の7GMなのですが…
先は長いかも(>_<)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ ペットの成長ですが
投稿者:めいほ さん  ( uid 24660, posts:67, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/04 (月) 17:32 No.67 | 編集 | 削除

はじめまして。
テイマー修行中のものです。

さて、いきなり質問失礼致しますが、
ペットも戦闘を重ねていくとスキルかなんかが
あがると言ったことを聞いたことがあります。

それはどの程度意味があることなのか、
また確認の方法などはどういうことが
ありますでしょうか?
ロアの長文の中には入ってませんよね?

それではどなたかお分かりの方、
よろしくお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ご意見ありがとうございます
投稿者:飛鳥の調教師(卵) さん  ( uid 24660, posts:66, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/04 (月) 09:13 No.66 | 編集 | 削除

記事No.65 へのコメントです。

> テイム GM
> ロア  GM
> 獣医  80orGM??
> 音楽  GM
> 扇動  GM
> PM  80or60??
> 魔法  90
> 瞑想  50
>
> これで合計700なのですがどうでしょうか?
> 主にテイマーでやっていこうと思います。
> 周りが邪魔で自分やペットがやばい時に扇動などを使うつもりです。
> PMはそんなに頻繁に使う予定は有りません
> しかしPM60は不安です。獣医を80にするかPMを80にするか・・・
> いくら対モンスター最強でもスキルの振り分け、これがBTMの悩むところですね。

> 危険なところを抜ける時や黒閣下とかに狙われた時です。
> 失敗したらインビジなどで隠れようと思います。
> 魔法はインビジやFSを使う程度なのでGMはいらないと考えています。
> 回復はとGHとGHポーションを使い分けようと思います。
>
>                  ご意見ありがとうございました。

なるほど有さんのおっしゃる行動なら、そのスキル構成で問題は無いですね
瞑想は鎧系等の物を着ないと言う前提なら50でOKですよね
皮鎧着て、RAはってダンジョン行っても心配は無さそうです
是非目標を達成して下さい(^-^/

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ ご意見ありがとうございます
投稿者: さん  ( uid 24660, posts:65, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/03 (日) 23:03 No.65 | 編集 | 削除

テイム GM
ロア  GM
獣医  80orGM??
音楽  GM
扇動  GM
PM  80or60??
魔法  90
瞑想  50

これで合計700なのですがどうでしょうか?
主にテイマーでやっていこうと思います。
周りが邪魔で自分やペットがやばい時に扇動などを使うつもりです。
PMはそんなに頻繁に使う予定は有りません
しかしPM60は不安です。獣医を80にするかPMを80にするか・・・
いくら対モンスター最強でもスキルの振り分け、これがBTMの悩むところですね。
危険なところを抜ける時や黒閣下とかに狙われた時です。
失敗したらインビジなどで隠れようと思います。
魔法はインビジやFSを使う程度なのでGMはいらないと考えています。
回復はとGHとGHポーションを使い分けようと思います。

                 ご意見ありがとうございました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:スキル構成の相談です
投稿者:飛鳥の調教師(卵) さん  ( uid 24660, posts:64, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/03 (日) 11:42 No.64 | 編集 | 削除

記事No.63 へのコメントです。

追記です

獣医学はAロア、獣医学ともにGMだと43〜80ポイントの回復量です
約3秒で、その回復量なのでドラやWWで狩をするには良いでしょうね

PMは音楽、PMともにGMなら成功率は95〜98%です(あくまで他のBBSで聞いた情報ですよ(^^;

無理にGMにする必要はないのかも知れませんが
安心して狩を楽しみたいのならご検討下さい

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:スキル構成の相談です
投稿者:飛鳥の調教師(卵) さん  ( uid 24660, posts:63, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/03 (日) 11:27 No.63 | 編集 | 削除

記事No.62 へのコメントです。

> 最終的な自分の考えでは
> テイム GM
> ロア  GM
> 獣医  80or60
> 音楽  GM
> 扇動  GM
> PM  80or60
> 魔法  90
> 瞑想  50
> レジ  40??
> 余裕があったらレジ入れたいのですがちょっと無理っぽいです。
> 獣医の回復量、PMの成功率、マナの回復時間などの方向から意見をお願いします。

有さん、始めまして(^-^/

えとお、PMなのですが80まで上げるのならGMをお勧めします
有さんが強力なモンスター等を相手にすると将来的に考えていらっしゃれば
絶対に必要だと思いますね
レジストは正直必要ないと思ってます
よくリッチ・ロードから魔法食らいますが、モンスターの魔法は
対人の魔法より随分落ちると思いますし、魔法(GMだと)回復量が期待できます

瞑想は有さんのスキル構成なら、やはりGMをお勧め致します
それでは、私のスキル構成を書きますね

魔法 100
瞑想 100
音楽 100
扇動 100(現在90,5
Aテイム 100(現在92
Aロア 100(現在81
鍵開け 100(現在95

以上です。
私の場合は鍵開けが入ってますので(テレキ使用)瞑想は大事なスキルです
有さんも、私もレスリング入ってないので普段から常にリアクティブ・アーマーはって、モンスターの攻撃力を抑えています
フェルッカにテイムや扇動の修行に行く時にはマジック・リフレクションをお勧めします(PK対策)

最後に獣医学ですが、私の場合は鍵開けが入ってるのでWWやドラ等の生存率がかなり落ちると予想してますが
有さんの構成には獣医が入ってますよね
80もあれば解毒も出来ますし、ドラ等のHP回復にも良いのではないでしょうか?

長くなりましたが、お互い修行の身ですね、頑張って行きましょう(^-^/

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ スキル構成の相談です
投稿者: さん  ( uid 24660, posts:62, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/06/02 (土) 02:17 No.62 | 編集 | 削除

はじめまして有と申します。
今BTMをめざしています。
今スキルは テイム78 ロア65 獣医35 音楽86 扇動14 PM15
魔法61 瞑想55あとSS86 タク88 アナトミ50 ヒール60です。
そろそろ戦士系スキルは下げようかと・・・これはどうでしょうか??
とりあえず扇動とPMが上がるまでテイマーメイジでやってみようと考えています。

最終的な自分の考えでは
テイム GM
ロア  GM
獣医  80or60
音楽  GM
扇動  GM
PM  80or60
魔法  90
瞑想  50
レジ  40??
余裕があったらレジ入れたいのですがちょっと無理っぽいです。
獣医の回復量、PMの成功率、マナの回復時間などの方向から意見をお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

初めまして。
投稿者:義経@瑞穂 さん  ( uid 24660, posts:61, since 2001/07/13 )
投稿日: 2001/05/30 (水) 18:00 No.61 | 編集 | 削除

記事No.60 へのコメントです。

> イズモでBTMをやっておりました木猿と申します
> 此度、ミズホで新規にBTMを作成するに当たり以下のスキルを考案しました
> 宜しければ参考にいかがかと存じます
> animal taming
> animal lore
> magery
> musiccian ship
> provacation
> Veterinary 以上7GMです
> 構想としては全て1キャラで完結出来る事です
> 裁縫で生産系・他で狩を致します
> 現在イズモでのBTMの経験からすればドラ使用にはPMがあると便利ですが
> このキャラはメア専用と考え、テイマー色を濃くしております
> 尚、友人がBTM(マジック補充)を完成させたのでそちらも載せておきます
> animal taming
> animal lore
> magery
> musiccian ship
> provacation
> Lockpicking
> Cartography 以上7GMです
はじめまして。
バード戦士の義経です。
今度新しくトレハンキャラの作成を考えているのですが、
トレハンバードかトレハンテイマーかと迷っていたらTBTMという案があったとは。使い勝手はどうでしょうか。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 21 / 25ページ ] 次頁 > 最後

旧BBSのログはこちらを参照してください。
- TOP -

管理者:webmaster
NICOLE's - WWWForum 3.7c  Modified by masaya
Catch: Mon Jun 17 10:27:31 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/wwwforum/wwwforum.cgi?az=dump&id=5&page=20 with Perl 5.016003 for freebsd